消費趣味を生産趣味へ

ゲームの感想とか書いてます。

人狼シミュレーターとしてもSFアドベンチャーとしても最高の作品|グノーシア感想【ネタバレなし】

コロナ自粛の時期に一部で流行ったらしいSFアドベンチャー

プレイ前は「DEATH NOTE キラゲーム」のようななんちゃってコンピュータ人狼だと思っていたが(この例えが分かる人がいるとは思わないけど)、グノーシアは1人用の人狼ゲームとしてかなり完成度が高い。

そして何よりもADVとしても、とても面白かった。

f:id:gameasobijyanai:20200916010610j:image

 

シナリオ

正直シナリオに関しては真エンドを見るまで特に惹かれるものはなかったのだけれど、ラスト1周での特記事項の伏線回収には思わずうなった。

この作品のなにがすごいって、ADVとしてはかなりテキストが少ないのにここまでのカタルシスを与えられるところ。

内容の凝った作品だと、前後のバックログを見返し用語辞典を開いて「ああ、なるほど」となることも多い。

勿論そういう作品も好きだけど。

グノーシアはゲーム全体を通してもそれほど文章のボリュームはないが、それでも伏線になる部分はプレイヤーの記憶に残るようになっているし、エンディングも納得出来るようになっている。

それは偏に、シナリオに無駄がなく優れているからだろう。

人狼部分をメインに考えて購入しただけに、良い意味で裏切られた。

 

ただ真エンド条件の、新データでもう1周はノーヒントすぎる…。

 

キャラクター

当然キャラクターも魅力的だけれど、この良さはシナリオ部分よりも人狼部分に表れていた。

各キャラの性格に即したステータスが割り振られていて、そのステータスで人狼ゲームをしていくから、どんな性格(ステータス)を持った誰が誰を疑っているか、あるいは庇っているかで、誰が嘘をついているか推理出来る面白さがある。

自分が疑われたけど疑われやすいこいつ生き残ってるからなすりつけられるわ、なんてこともよくあった。

f:id:gameasobijyanai:20200916151132j:image

そういうところも含めて、この世界でキャラクターが生きているというのを他の作品以上に感じられる。

 

あとはあの独特のキャラクターデザインがたまらなく素晴らしい。

今後他の作品でも見られるといいなぁ。

 

人狼パート

まずなによりも、人狼初心者にとても優しいと感じた。

ルールや役職の説明が丁寧でわかりやすいし、その時々の状況をすぐにワンボタンで確認できるのは本当にありがたかった。

 

そして1人用の人狼ゲームとしての完成度も高い。

人狼をCPUとやると、A「Bは嘘をついている」〜のような、所謂論理の問題になりがちだけど、前述のキャラの個性(ステータス)があるおかげで一辺倒の思考ゲームにはならないようになっている。

メタ推理を入れられるのはある意味知り合いとやる対面人狼に近く、ネット人狼をやっている人にも新鮮かもしれない。

直感のステータスを上げれば演技が下手なキャラの嘘がわかったりするのだけれど、個人的には直感は最低値にして論理推理とメタ推理から絞っていくのがよりリアル人狼らしくて面白かった。

 

しかしゲーム上の都合とはいえ、プレイヤーがコールドスリープされると自動的に敗北になるのはどうなんだろうか。

特にAC主義者(狂人)は吊られるのも仕事の内みたいなところがあるのに、その仕様があるせいでこのゲームだとあまり派手に動けない。

せっかく各キャラそれぞれのAIがあるんだから、プレイヤー退場後も自動的に議論を進めて勝敗が決まったほうが良かったんじゃないかと思う。

 

まあそんな小さなしこりはあったけど、全体としてかなり人狼として完成されていた。

 

まとめ

「ループもののSFADV」、「魅力的なキャラゲー」、「1人で遊べる人狼ゲーム」、ひとつひとつがそれぞれ楽しめるようになっていて、それでいてそれら全てがゲームシステムとして上手くマッチしている最高の作品。

f:id:gameasobijyanai:20200916145954j:image

値段も3000円と比較的安めだし、個人的には今年出会えて良かったマイナーゲームのトップに入りそう。